今月のおすすめ楽譜 ホームページへ
 HOME   楽譜リスト   楽譜お申込み   おすすめ楽譜(無料ダウンロード)   木管楽器ってなんだろう?    関連サイト   お問合わせ 

♪このコーナーでは、過去に楽譜リストのページで公開した曲の内、お薦めの曲を再公開しています! このページの楽譜は、自由に印刷できますので、お手持ちのプリンタで印刷して、演奏してみてください。
♪印刷した楽譜をご購入したい方は、こちらから、お申込みください。
《掲載楽譜の販売、転売、オークション等への出品は禁止いたします。》
♪楽譜データはpdf形式です。閲覧・印刷にはAdobe Readerが必要です。 Adobe社のホームページより無料ダウンロードできます。 Adobe Reader のバージョンは5.0以上をご使用ください。
♪ダウンロードファイルは、 【ウイルスバスタークラウド】 で、ウイルスチェック済みです。
◆今月のおすすめ楽譜◆

最新楽譜リストこちら

2024年3月のおすすめ楽譜
◆WW-0770 シェリト・リンド(メキシコ民謡)サクソフォン4重奏(AATB)
ダウンロード
メキシコの古い民謡「シェリト・リンド」、サクソフォン4重奏でどうぞ。タイトルの「シェリト・リンド(Cielito Lindo)」はスペイン語で「美しい空」という意味だそうです。陽気なラテンのリズムに乗って、明るく楽しく演奏しましょう。
今回の掲載は、パート譜のみです。フルスコアも含む製品版は、[こちら]!
2024年2月のおすすめ楽譜
◆WW-0453 弦楽4重奏曲「皇帝」より(ハイドン)サクソフォン4重奏(SATB)
ダウンロード
ハイドンの有名な弦楽4重奏曲「皇帝」。弦楽4重奏というと管楽器奏者の方には、あまり馴染みがないかもしれませんが、どこかで聞いたことのあるような、懐かしいメロディですね。 サックス4重奏にアレンジしましたので、ハーモニー重視で演奏に望んでください。原曲を一度、じっくり聴いてみてから演奏するのがいいかもしれませんね。
今回の掲載は、パート譜のみです。フルスコアも含む製品版は、[こちら]!
2024年1月のおすすめ楽譜
◆WW-0375 へ調のメロディ(ルビンシュタイン) 木管4重奏(FL,Ob,CL,Fg)
ロシアのピアニストで作曲家のルビンシュタインが書いたピアノ曲「2つのメロディ」作品3の第1番にあたる曲です。 ピアノ原曲は、メロディが中音域にあるため左右の親指で交互に弾いていくという面白い曲です。今回のアレンジは、 原曲のピアノ譜とおなじ調で編曲していますので、ピアノ譜を用意していただければ、ピアノとの合奏も可能です。 管だけの演奏もいいですが、ピアノを交えて、いろいろ工夫して演奏するのも楽しいかもしれませんね
今回の掲載は、各パート譜のみです。フルスコアと全パート譜を含む全曲版の楽譜は、[こちら]!
2023年12月のおすすめ楽譜
◆WW-0764 グランドパレード(クラック)木管5重奏(FL,Ob,CL,Hn,Fg)
ダウンロード
テオドール・クラック(18世紀のドイツのピアニスト・作曲家、Theodor-Kullak,1818-1882 )が作曲した、 子供向けのピアノ小品組曲「こどもの生活(Scenes of Childhood)」op.62の中の1曲です。 この曲はいわゆる「マーチ」ですので、一つ一つの音をはっきりと、軽やかに元気よく明るいムードで演奏しましょう。 短い曲ですので、コンサートのオープニングにいかが? 原曲に忠実にアレンジしていますのでピアノを加えての合奏も可(ピアノ譜は別途ご購入ください)。
今回の掲載は、パート譜のみです。フルスコアと全パート譜を含む全曲版の楽譜は、[こちら]!
2023年11月のおすすめ楽譜
◆WW-0089 おもちゃのシンフォニー〈第2・3楽章〉(レオポルト・モーツァルト)木管5重奏(FL,Ob,CL,ASx,Fg)
ダウンロード
「おもちゃのシンフォニー」は、誰でも知っている楽しい曲ですが、実は皆さんが知っているのは、第1楽章だと思います。この曲には2楽章、3楽章があるのです。 原曲は、おもちゃの笛や太鼓、ラッパなどを入れてにぎやかに演奏しますが、このアレンジは、木管楽器5人だけで演奏できるお気軽バージョンです。 2楽章と3楽章を演奏してみて気に入ったら、第1楽章の楽譜もゲットして全楽章チャレンジしてみましょう。
今回の掲載は、パート譜のみです。フルスコアを含む製品版は、[こちら]!
2023年10月のおすすめ楽譜
◆WW-0278 謝肉祭より「ピエロ」(シューマン)木管4重奏(Fl,Ob,Cl,Fg)
ダウンロード
シューマンの代表作ともいえる、ピアノ組曲「謝肉祭」の中の第2曲です。 メロディの不思議な半音階の使い方と、4小節ごとに入る8分音符の動きが、道化役者のピエロのイメージを描写しています。 終盤は、少し趣きが変わって、リズミカルなメロディになります。短い単調な曲ですが、変化をはっきりつけて、面白い演奏になるようくふうしてみましょう。
今回の掲載は、パート譜のみです。フルスコアも含む製品版は、[こちら]!
ご注意:このページでダウンロードできる楽譜は、≪パート譜のみ≫です。
 フルスコアも含めたフルセット楽譜が必要な方は、こちらよりお申し込み下さい。>>楽譜のお申し込み
■Adobe Reader の仕様上、販売している楽譜とフォントが異なっている場合があります。
■このページへの掲載リクエストは、受付いたしません。

◆音楽関連雑誌◆
定期購読のご案内
 
◆楽器レッスンサイト紹介◆


このページの先頭
HOME PAGE